一日司法書士(久留米会場)

8月9日(土)筑後支部主催の「第3回 高校生の一日司法書士」を久留米市商工会議所で開催しました。県会全体ではこの一日司法書士は今年で4回目ですが、筑後地区では3年目となりました。 今回は、猿渡健太郎広報部長が中心となってワーク形式で行いました。参加した高校生は27名で県内でも過去最高でした。昨年から連続して参加した高校生もいました。

5~6名のグループに分けて、そのグループにチューターの司法書士がつき、以下の流れでグループワークを進めていきました。 1.司法書士業務紹介 2.民法:相続について 3.会社法:株式会社について 3.刑法:構成要件と各種犯罪について です。最後はミニテストもありました。

法学部ではこんなことを学ぶのかと、高校生が将来を考えるうえでの参考にしていただけたらと思います。

一日司法書士(福岡会場)

8月4日(月)、福岡市と北九州市で「高校生の一日司法書士」を開催しました。今年で4年目となります。福岡会場は15名、北九州会場は5名の高校生が参加しました。

ここでは、福岡会場の模様をお知らせします。

9時20分開始でしたが、雨の中、9時前から高校生が続々と来てくれました。皆さん、少し緊張気味でした。会長より挨拶後、一人ひとり委嘱状を受け取りました。

P1000120

まず、ミニ講座「相続って何?」 4,5名のグループに分かれて相続の講義を受けました。様々な家族構成で法定相続人が変わってきます。民法887条、890条、900条・・・代襲相続?初めて聞く言葉かな。

10時20分からは、法務局見学をしました。会社の登記事項証明書を取得しました。ジャニーズ事務所や福岡ソフトバンクホークスの分です。法務局で扱っている不動産登記・商業登記・人権・戸籍等について法務局職員から説明してもらいました。P100011511時35分からは「仮想司法書士相談体験」です。高校生が相続の模擬相談を受け、相続関係の図面を書いていきます。相続人の相続分は?亡くなった順番で相続する人としない人とが出てくるの?

昼食の時間は、参加者の高校の先輩方が登場し、後輩からの質問に答えてくれました。司法書士業務を紹介したDVD「滝沢家の人々」が流れ、登記・裁判・成年後見・・・様々な業務をしていることを知りました。41午後からは裁判所見学です。裁判員裁判用法廷で法服を着ました。刑事裁判を傍聴しました。6014時10分に司法書士会館に戻り、感想の発表や記念撮影をしたりして15時に散会しました。この経験を将来の職業選択に役立てて頂けたらと思います。

「高校生の一日司法書士」(福岡地区)を開催しました!

8月2日(金)福岡地区でも「高校生の1日司法書士」を開催し9名が参加しました。

15
(緊張だらけの1日が始まる)

法務局に移動後、ジャニーズ事務所やソフトバンクホークスなど会社の登記事項証明を取得。知っている名前に驚嘆。
29
(法務局職員の説明を真剣に聞く高校生たち)

サプライズ企画。RKBラジオのインタビューを受けました。
45

司法書士の仕事ってのはねえ・・・。
52
(司法書士事務所訪問)

午前中のミッション完了。今からお昼ご飯です。
55
(突然OBが来たり・・・、新聞社も来訪)

午後からは裁判所見学
66
(法服を着て、気分は裁判官)

1日司法書士終了
P1000801
来年の今頃、今日のことを思い出してくれるかな。

高校生のみなさん、暑い中お疲れ様でした。

「高校生の一日司法書士」(筑後地区)を開催しました!

平成25年8月2日、筑後支部においても「一日司法書士」を開催しました。
参加された高校生は7名です。

司法書士事務所見学のあと、久留米の法務局、裁判所を訪問しました。

法務局では、人権イメージキャラクターの「まもるくん」と「あゆみちゃん」のストラップをお土産にいただきました。

本日の久留米簡裁はお休みです。法廷の中で記念撮影をさせていただきました。

裁判官の椅子は座り心地が最高に良いそうです。高校生は大喜びでした。

「高校生の一日司法書士」(筑豊地区)を開催しました!

8月3日司法書士の日を記念して、今年で3回目となる高校生による一日司法書士を開催しました。福岡市、久留米市、飯塚市の3会場でしたが、このブログではまず飯塚会場を紹介します。午前9時30分、緊張の中5名の高校生が集合しました。委嘱状を受け取り、司法書士のDVDのドラマや業務紹介を受け、裁判所に出発しました。簡易裁判所の職員の方に5つの裁判所(最高・高等・地方・簡易・家庭)があることや業務解説をしていただきました。そして、実際に法廷に立つことができました。

午後からは、法務局へ向かいました。支局長、支局長補佐、若い職員の方から業務内容や進路を決めるにあたってのアドバイスなどをいただきました。一日司法書士自ら気になっている会社や法人の登記事項証明書を申請しました。進路希望の一橋大学、ジャニーズ事務所、LINEなど。会社の資本金を見てびっくり!

法務局の後は司法書士事務所の見学です。司法書士の仕事の現場です。たくさんの書類や本、パソコンや事務機器。。。参加者の中には中学生の時から司法書士になるのが夢という高校生もいらして、皆さん真剣に話に聞き入っていました。

午後3時過ぎ、全員で記念写真を撮って一日司法書士が終了しました。

高校生の一日司法書士(福岡会場)

8月3日の司法書士の日を記念して、福岡県司法書士会では高校生を対象に一日司法書士を開催しました。

今回は、福岡雙葉高校、福岡女子高校、福岡高校、筑前高校の4校の生徒さんが参加されました。

一日司法書士ということで、高校生の皆さんには、司法書士の業務紹介をした後、日頃司法書士が活躍する場所を見学してもらいました。

まず、午前中は司法書士事務所を見学し司法書士から現場の説明を受けた後、法務局を訪問しました。

法務局では、実際に会社の登記事項証明書を取得してもらいました。

お昼ご飯の後は、裁判所見学に行きました。

普段中々見ることのない法廷に入り、高校生たちは興味深々の様子でした。

最後の質疑応答では、法律や司法書士について積極的な質問が飛び出し、一日で多くのことを吸収したようでした。

日本の未来を担う高校生の夏の思い出になれば幸いです。
最後に、今回ご協力を頂いた関係者の皆さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

高校生の一日司法書士(筑後地区)

8月3日の司法書士の日を記念して、筑後地区でも「一日司法書士」を開催しました。
祐誠高校、八女高校、伝習館高校、明光学園高校から、女性4名男性1名の合計5人が参加されました。

 午前9時より支部長から委嘱状が手渡され、その後司法書士の業務について説明を受けた後、司法書士事務所の見学をしました。生徒さんたちは、事務所の書類や本の多さに驚いた様子でした。

次に法務局へ移動し、法務局の担当者に引率されて各部署の説明を受けました。一人ずつ、実際にある会社の登記事項証明書も取りました。

昼食休憩後に、裁判所へ移動しました。各部署の説明をして頂いたあと、簡易裁判所の法廷に入室し、法服を着て裁判官席に座ったりしました。


その後、公証役場へも見学に行きました。遺言、会社定款、公正証書など説明していただきました。

最後に、高校生の皆さんと一緒に司法書士に関することや生徒さんの進路の事など色々と楽しくお話しをしました。

高校生の皆さんは沢山の事を初めて経験されてとても喜んでおられました。

満面の笑みで帰路に就かれた皆さんの明るい未来を祈念致します。

平成23年8月3日「高校生の一日司法書士」

平成23年8月3日、「司法書士の日」の記念事業といたしまして「高校生の一日司法書士」を実施いたしました。

1 司法書士の日とは
日本司法書士連合会では、8月3日を「司法書士の日」と定めています。これは、1872年8月3日に太政官無号達で「司法職務定制」が定められたことに由来しています。「司法職務定制」は、わが国最初の裁判所構成法ともいうべきものであり、法制度を支える3つの基本的な職能として、証書人・代書人・代言人が定められました。そのうち代書人は、現在の司法書士にあたり、司法書士の前身である代書人が誕生したこの日を記念日として制定することにより、司法書士一人ひとりがその社会的使命と職能の重要性を再認識し、将来に向かって市民の方々からの期待に応え続けていくことを確認すると共に、市民の方々に対し、司法書士制度の社会的意義を周知する機会としています。


2 高校生の1日司法書士の開催理由
福岡県会においては、上記の「司法書士の日」の記念事業といたしまして「高校生の1日司法書士」を実施いたしました。開催趣旨としては、福岡県会においてはこれまでにも社会生活を送る上で必要となる法律知識や法的思考力を身につけていただく「青少年のための法律講座」を高等学校等で実施してきました。
この「一日司法書士」では、これからの社会の担い手となる高校生に司法書士が深くかかわってきた裁判、登記等の制度や社会的活動を理解し、今後の社会生活の一助にしていただくとともに職業選択の機会としても考えていただくことを目的としています。
今回は、福岡市内の高校に開催のご案内をかけたところ4名の高校生に一日司法書士として参加していただきました。

3 一日司法書士を実施してみて
今回の「一日司法書士」では、下記のとおりに実施いたしました。

(1)DVD放映による司法書士業務の紹介
NHKで放映されたテレビ番組を見ていだいた後、司法書士のことが分かる本を活用し、司法書士業務の紹介をいたしました。


(2)司法書士事務所の見学
司法書士業務の紹介をした後、実際の司法書士事務所を見てもらいました。仮の不動産登記の申請書等を用意していただきどのようにして申請するか等を経験してもらいました。


(3)法務局見学
法務局の仕事の案内を法務局職員よりお話ししていただいた後、実際に不動産登記簿謄本及び商業登記簿謄本を取得しました。また、不動産登記部門及び商業登記部門において、登記に関するお話しをお伺いしました。


(4)裁判所見学
裁判所職員の方から裁判所の説明をお話ししていただいた後、法衣を着させていただき、法廷にたたせていただきました。その後、実際の簡易裁判所の案件を傍聴し、裁判官に質問をいたしました。

 


最後に参加した高校生の方からのアンケート一部をご紹介します。

・今日のこの体験をして今まで司法書士について全然知らなかったなぁということを実感させられ、司法書士事務所や法務局に行くことでその内容を深く理解できたし、普段あまり見ることのない裁判の様子を見ることができたので良かったです。
私は、今日のこの体験で学んだことを参考にしてこれからの大学選びや仕事を選ぶときに活かしていきたいです。

・私は中学生の時から司法書士に興味がありました。でも大学の法学部の講義は難しすぎて自分に合わないとあきらめかけていました。でも、今日の体験で法学部に行かなくても司法書士にはなれるし、私でも頑張ったら司法書士になれるかもとプラス思考になれることができました。

・司法書士という職業は私にはあまり関係のない職業だと思っていました。しかし、今日実際に司法書士さんのお話しを聞いて、意外と自分たちの暮らしに身近な職業であることが分かりました。「司法書士」という職業に対するイメージがかなり変わりました。
今日初めて法務局や裁判所に行きましたが、普段できない貴重な体験をすることができました。1日司法書士に参加して本当によかったと思います。

・普段できないことをたくさん経験させていただきありがとうごいました。緊張していてあまり話せなかったけれど、みなさんが優しく接してくれたので本当にうれしかったです。今日学んだことは、今後の進路に役立てていきたいです。