北九州市立中島小学校で『法教育授業』を行いました!

平成26年2月12日(水)、小倉北区にある北九州市立中島小学校6年1組のクラスで北九州支部の司法書士による「法教育」の出前授業を行いました。

今回の講師は、同クラスの担任と高校時代の同級生である小原会員です。

クラスの印象としては、生徒の皆さん元気で、授業が始まる前に小原会員に握手を求めたり、授業の準備を積極的に手伝ったりと・・・素晴らしい生徒さんです!

授業が始まると、先ほどの賑やかさとは打って変わって、皆さん真剣に授業を聞いています。
写真1

途中、小原会員が役に成りすまし、声色を変えることで失笑や爆笑が生まれたり、和気あいあいと授業が進みます。

写真2

この法教育授業は、算数のように答えが一つ、つまり「正解」や「不正解」というのではなく、生徒皆さんが、他の人の意見や考えを聴いて、自分なりの答えを導き出すという内容です。

今回も「この橋、馬は渡るべからず」という村の「きまり」を巡って白熱した意見が出されました!

写真3

授業を終えた後に、生徒の皆さんからは色んな感想が発表されましたので、一部ご紹介をしたいと思います。

  • 同じ「きまり」でも、文字だけ見るきまりと、人の意見を聞いたあとのきまりでは、同じきまりでも全く違った内容だった。
  • やっぱり、人の意見は聴かないといけないと感じた。
  • 小原会員の内容が分かり易くて、勉強になった。

などなど

福岡県司法書士会による法教育授業「解釈のちから」についての詳しいお問い合わせは、
福岡県司法書士会事務局(tel:092-714-3721)までお願い致します。

北九州市立鳴水小学校にて『法教育授業』を行いました!

2014年1月27日(月)、北九州市立鳴水小学校6年生のクラスで『法教育』の出前授業を行いました。
今回は「図書室」での6年生合同授業です。

今回の講師は、司法書士会きっての『漫談男』と言われる原田大輔会員です!

これから始まる『漫談』(?)授業に備えて、カツラが用意されました!
教室に入ってきた6年生はカツラをみてビックリです!

写真2

得体の知れない「近所のおじちゃん!?」みたいに、原田会員の授業が始まります。

写真 0

『橋は~…壊れるからじゃなかろうかの~…』
白熱漫談授業に鳴水小学校の6年生も興味津津です!

写真 1

授業で配られた作業プリント、みんな自分の考えが書けたかな~??

写真 3

今回も『きまり』を巡っていろんな意見が出されました。
人それぞれにいろんな「解釈」があるけれど、みんなで守るべきルールを考えるにはどうやって考えていけばいいのかな?

普段の授業では発表することをためらう生徒さんも、積極的に意見を言ってくれて楽しく授業ができました。

福岡県司法書士会による法教育授業『解釈のちから』についての詳しいお問い合わせは、福岡県司法書士会事務局(TEL:092-714-3721)までお願いいたします。

中村学園女子高校で「青少年法律講座」を開催しました

平成26年1月20日(月)9:00~10:00、中村学園女子高校 講堂で福岡西支部による悪質商法対策講座を開催しました。
当日は約300名の方々にご参加頂き、若者が巻き込まれやすい悪質商法、賃貸トラブルについての寸劇と解説を行いました。

悪質商法の寸劇は、「デート商法」を題材としたものです。
キャプチャ
言葉巧みに絵画を買わせようとするイケメン水島、あまりに高額な絵画である為、最初は躊躇っていたあや子も、水島への愛情からついに購入を決断してしまいます。
購入後、水島とは連絡が取れなくなりました。困ったあや子は画商のもとへ契約をキャンセルしに行くのだが・・・・・・・

寸劇の後は、司法書士による解説が行われました。
キャプチャ2
「契約」に関する知識をしっかり身に着けること
悪質商法の様々な手口を知って、安易に契約を締結しないこと
トラブルに巻き込まれた時は、一人で抱え込まずに、家族や法律の専門家に相談すること
などの解説がおこなわれました。
当日の様子はNHKなどのニュースでも放送されました。

福岡県司法書士会西支部は、青少年、高齢者の為の出張法律講座をおこなっています。興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

中間市立中間小学校にて『法教育授業』を行いました!

2014年1月17日(金)、中間市にある中間小学校6年生の2クラスで北九州支部の司法書士2名による『法教育』の出前授業を行いました。

今回の講師は『北九州支部の同級生コンビ』、新井慶治会員と金源成大会員でした!

新井会員、何だか緊張しているようですね・・・
4_R2

金源会員は、学校の先生の様ですね!
2_R2
司法書士会が行う『法教育授業』は、「正解」や「不正解」を問うのではなく、生徒の皆さんからいろんな意見を聞きながら、他の人の「意見」と自分の「意見」を比べてさらに意見を発表してもらうというものです。

授業では『この橋、馬は渡るべからず』という「きまり」についての理由を考えて、結論を出してもらいます。
3_R2
今回は、授業を受けた生徒の皆さんからいただいた授業を受けた感想を紹介したいと思います。

  • 「すごくおもしろかったです。分かりやすかったし、ためになりました。友達の事を自分におきかえて人の気持ちをわかるようになりたいです。」
  • 「かみしばいがおもしろかった。司法書士という仕事の内容がちょっとだけわかった。きまりにはいろいろな理由があった。みんな同じことを考えているのにちがう意見が出てくるのがふしぎだった。」
  • 「今日のじゅぎょうはいつもとちがって正解がなかった。でもそれもそれでおもしろかった。金源さんの読み方がおもしろかった。イラストの人物の馬の顔がおもしろかった」
  • 「今日の授業はかみしばいがあったからおもしろかったし、わかりやすかった。ぼくはひごろから人の気持ちのわかる訓練をしたいと思いました。

福岡県司法書士会では、県内全域で『法教育』の出前授業を行っています。
対象学年は小学校・中学校を主に行っていますが、高校や大学でも授業した実績がありますので、開催ご希望の学校があれば是非お問い合わせください。

詳しいお問い合わせは福岡県司法書士会事務局(TEL:092-714-3721)までお願いいたします。

遠賀郡岡垣町立海老津小学校にて『法教育授業』を行いました!

2013年12月3日(火)、遠賀郡岡垣町にある海老津小学校6年生の3クラスで北九州支部の司法書士3名による「法教育」の出前授業を行いました。

昨年、福岡県司法書士会で作成した教材『解釈のちから』を使用し、今回も楽しく授業が出来ました。

写真 3

「むか~し、むか~し、とある村に・・・」
村人になりきって、講師役の司法書士も頑張っています!
写真 5
物語に登場する『きまり』について、その理由を考えながら授業は進みます。
「答えのない授業って楽しかったです!」と生徒のみなさんから感想をいただきました。
写真 1
福岡県司法書士会では小学校(5年生以上が対象)から中学校、高校などにも『法教育』授業を行っております。
出前授業のご要望があれば、福岡県司法書士会事務局までお問い合わせください。

うきは市田篭公民館で出張法律講座を開催しました。

2013年10月27日、うきは市田篭公民館で福岡西支部による「出張法律講座inうきは市田篭公民館」を開催しました。
当日は、35名の方々に参加いただきました。
出張法律講座では、「架空請求」と「住宅リフォーム詐欺」に関する寸劇が2部行われ、そして、寸劇の後には、司法書士による丁寧な解説と消費者被害にあわれた時の対応についての説明が行われました。
DSC04059_R2
寸劇の間は笑いもこぼれ、終始和やかな雰囲気で進行していましたが、司法書士による解説が始まると、みなさん真剣な面持ちでその話に聞き入っていました。
DSC04065_R2
講座終了後の質疑応答の時間では、参加者の方々から「リフォーム完了後にクーリングオフをしたら、完了した工事はどうなるのか」、「架空請求について、実際に相手方から裁判所に訴えられるといったことがあるのか」など、多数の質問が寄せられ、消費者問題に対する市民の関心の高さを再認識する結果となりました。

福岡西支部では、青少年や高齢の方々にむけて、悪質商法に関する出張法律講座を積極的に行っています。
興味がありましたらぜひご利用ください。

北九州市立菊陵中学校にて『法教育授業』を行いました

2013年7月16日(火)、北九州市立菊陵中学校1年生の3クラスで北九州支部の司法書士3名による「法教育」の出前授業を行いました。

福岡県司法書士会では、高校生・大学生・社会人向けの「法律講座」の開催だけでなく、小学生・中学生を対象とした「法教育」の出前授業も行っています。

DSCN0041_R

我々が行う「法教育」授業は、福岡県司法書士会が作成した教材『解釈のちから』を活用し、法やきまりを「文字どおり」受け止めるのではなく、その背後にある目的や理由をとらえる態度を重視した授業を展開しています。
教材はこちらからご覧いただけます。

生徒の皆さんには「紙芝居」を見てもらい、司法書士から投げかけられる質問に元気よく答えていただけました。

DSCN0046_R

イラストも可愛らしくて、教室では活発な意見が出されます。(大人顔負けの意見を述べる生徒もいました)

このように、福岡県司法書士会ではご要望があれば県内の小学校・中学校への出前授業を行っています。

出前授業のご要望があれば、福岡県司法書士会事務局までお問い合わせください。

FRBビューティーカレッジで「青少年のための法律講座」を開催しました

2013年7月12日、福岡市中央区のFRBビューティーカレッジで福岡西支部による青少年法律講座を開催しました。当日は約50名の生徒の方々と、数名の先生にご参加頂きました。

講座では、まず「デート商法」を題材にしたDVDを上映しました。

ごく普通の青年が、街中で女性に声をかけられ、高額な絵画を購入させられる、という内容です。

その後、司法書士より、契約、クレジット、キャッシング、保証などの仕組みの解説や、マルチ商法などの悪質商法について説明を行い、

「夏休みで自由な時間 が増えますが、悪質商法はいつ自分の身に降りかかってもおかしくないことを覚えておいてください」

「悩んでいるときは、友人や学校、あるいは専門家に早め に相談しましょう」

とアドバイスがなされました。

生徒の方々も、真剣に耳を傾けていらっしゃる様子でした。

福岡西支部では、青少年や高齢の方々にむけて、悪質商法に関する出張法律講座を積極的に行っています。
興味がおありでしたら、ぜひご利用ください。

西日本短期大学で「青少年のための法律講座」を開催しました

2013年6月20日、福岡市中央区の西日本短期大学で福岡西支部による悪質商法対策講座を開催しました。
当日は約40名の生徒が参加し、若者が狙われがちな悪質商法についての寸劇と解説を行いました。

第1幕は、架空請求に関する寸劇を行いました。
写真は、身に覚えのない携帯電話代金を悪徳業者から請求されている青年と、その相談を受けている司法書士です。

解説では、契約に関する基礎的な知識と様々な悪徳商法の予防法について説明を行いました。

第2幕は、マルチ商法に関する寸劇を行いました。
先輩の勧めでマルチ商法をはじめた主人公は、借金が徐々に膨らみ、友人知人からも見放されるようになってしまいました。

解説では、人脈をお金に換える「マルチ商法」のメカニズムについての説明を行いました。

福岡西支部では、青少年や高齢の方々にむけて、悪質商法に関する出張法律講座を積極的に行っています。
興味がありましたらぜひご利用ください。

「青少年法律講座」in 平岡介護福祉専門学校 ~筑後支部~

平成25年2月21日、11時より学校法人平岡学園 平岡介護福祉専門学校に、法律講座に行ってきました。将来介護職に就かれる生徒さんが多いということで、通常の法律講座に加え、成年後見講座も行いました。生徒の皆さんは興味津々といった感じで熱心に受講してくださり、講義後はいくつか質問も出ました。会社設立についての質問や成年後見についての質問でした。